※ ログインすれば出願人(清水建設株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第166位 262件
(2019年:第148位 317件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第160位 181件
(2019年:第182位 149件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2020-203261 | 含窒素有機物の処理装置及び処理方法 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-204235 | 地中支持構造及び建物 | 2020年12月24日 | |
特開 2020-198839 | 培養装置 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200139 | クレーンフック部の給電システムおよびクレーンフック部の給電方法 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200228 | 鋼繊維入り高強度コンクリート及びその調合方法 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200417 | 土壌改質用組成物および土壌改質方法 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200970 | 置換換気空調システム | 2020年12月17日 | |
特開 2020-200992 | 空調システム | 2020年12月17日 | |
特開 2020-201704 | 防災支援装置、防災支援システム、防災支援方法、及びプログラム | 2020年12月17日 | |
特開 2020-201712 | 電力計画管理システム及び電力計画管理方法 | 2020年12月17日 | |
特開 2020-197005 | 折り曲げ機構及びハンドリング装置 | 2020年12月10日 | |
特開 2020-197042 | 寄せ撞木ほぞ接合構造 | 2020年12月10日 | |
特開 2020-197082 | 計測システム、計測方法および間隔決定方法 | 2020年12月10日 | |
特開 2020-197087 | 山留め壁の側圧評価方法および側圧評価装置 | 2020年12月10日 | |
特開 2020-197091 | 山留め壁の側圧評価方法および側圧評価装置 | 2020年12月10日 |
270 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2020-203261 2020-204235 2020-198839 2020-200139 2020-200228 2020-200417 2020-200970 2020-200992 2020-201704 2020-201712 2020-197005 2020-197042 2020-197082 2020-197087 2020-197091
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。清水建設株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング