ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京理科大学 > 2021年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京理科大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第672位 45件
(2020年:第604位 50件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第721位 30件
(2020年:第614位 36件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-194811 | 積層型3Dプリンターにおける材料積層方向に対する補強部材の導入方法及び積層造形物 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-195751 | ブラインドの制御方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-196852 | 速度制御装置、速度制御方法、速度制御プログラム、及び移動体 | 2021年12月27日 | |
再表 2020-90211 | カチオン性人工オリゴ糖による二重鎖RNAの安定化 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-181564 | 液晶膜形成用組成物、液晶膜、センサー、及び光学素子 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-179336 | コンクリート中鉄筋の腐食箇所検出装置及びその検出方法 | 2021年11月18日 | |
再表 2020-138228 | ジャスモン酸内生促進剤及びジャスモン酸内生促進方法 | 2021年11月11日 | |
特開 2021-177210 | ポジ型感光性樹脂組成物、ドライフィルム、パターン塗膜及び電子部品 | 2021年11月11日 | |
再表 2020-129838 | 特定抗原特異的抗体を産生する細胞のスクリーニング方法 | 2021年10月28日 | |
特開 2021-166471 | 抗肥満物質のスクリーニング方法及び抗肥満物質のスクリーニング用キット | 2021年10月21日 | |
特開 2021-168372 | ステージ装置及び半導体製造装置 | 2021年10月21日 | |
特表 2021-527555 | 向上した熱安定性を有する白金ナノ粒子クラスターを含む組成物 | 2021年10月14日 | |
特開 2021-161415 | 温度センサー製造用の組成物、温度センサー及び温度センサーの製造方法 | 2021年10月11日 | |
特開 2021-158169 | 熱電装置 | 2021年10月 7日 | |
特開 2021-151082 | 異常分類方法、プログラム及び情報処理装置 | 2021年 9月27日 |
82 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-194811 2021-195751 2021-196852 2020-90211 2021-181564 2021-179336 2020-138228 2021-177210 2020-129838 2021-166471 2021-168372 2021-527555 2021-161415 2021-158169 2021-151082
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京理科大学の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -