ホーム > 特許ランキング > 日本化学工業株式会社 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(日本化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第1509位 16件
(2014年:第1332位 19件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第869位 24件
(2014年:第690位 45件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5826679 | パーフルオロカーボンスルホン酸ポリマー含有ナノコンポジット粒子の製造方法 | 2015年12月 2日 | |
特許 5820219 | 正極材料、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法 | 2015年11月24日 | |
特許 5815354 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイス用正極 | 2015年11月17日 | |
特許 5797497 | 三座配位子ロジウム錯体、置換アセチレン重合開始剤及びそれを用いた置換ポリアセチレン誘導体の製造方法 | 2015年10月21日 | |
特許 5797993 | 非水電解質二次電池 | 2015年10月21日 | |
特許 5793230 | ヨウ素酸イオン吸着剤及びその製造方法 | 2015年10月14日 | |
特許 5793231 | ヨウ素酸イオン吸着剤及びその製造方法 | 2015年10月14日 | |
特許 5774510 | 誘電体セラミック材料及びそれに用いるペロブスカイト型複合酸化物粗粒子の製造方法 | 2015年 9月 9日 | |
特許 5758057 | 結晶性シリコチタネートの製造方法 | 2015年 8月 5日 | |
特許 5758721 | スピネル型リチウムマンガンニッケル系複合酸化物の製造方法、リチウム二次電池用正極合剤及びリチウム二次電池 | 2015年 8月 5日 | |
特許 5758743 | 水酸化コバルト及びその製造方法並びに酸化コバルト及びその製造方法 | 2015年 8月 5日 | |
特許 5749650 | リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池 | 2015年 7月15日 | |
特許 5732351 | コバルト酸リチウムの製造方法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5722233 | 抗がん剤の製造方法 | 2015年 5月20日 | |
特許 5722234 | 抗がん剤の製造方法 | 2015年 5月20日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5826679 5820219 5815354 5797497 5797993 5793230 5793231 5774510 5758057 5758721 5758743 5749650 5732351 5722233 5722234
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月16日(水) - 東京 大田
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング