※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第158位 292件
(2011年:第145位 311件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第104位 399件
(2011年:第127位 281件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5009631 | スクリーン印刷体の製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 5008875 | 接合体及びその製造方法 | 2012年 8月22日 | |
特許 5005266 | AlN結晶の作製方法およびAlN厚膜 | 2012年 8月22日 | |
特許 5004484 | 誘電体デバイス | 2012年 8月22日 | |
特許 5005059 | 可撓性接着剤を使用したセンタークランプ型ブッシング | 2012年 8月22日 | |
特許 5008503 | ガスセンサ | 2012年 8月22日 | |
特許 5001289 | スプルーブッシュ及びその製造方法 | 2012年 8月15日 | 共同出願 |
特許 5001892 | ハニカム構造体の製造方法 | 2012年 8月15日 | |
特許 4999948 | 懸垂碍子成形型 | 2012年 8月15日 | |
特許 5000873 | 多孔質体の製造方法 | 2012年 8月15日 | |
特許 4999894 | ガスセンサ | 2012年 8月15日 | |
特許 4996642 | ハニカム構造体成形用口金およびその製造方法 | 2012年 8月 8日 | |
特許 4995461 | 選択透過膜型反応器による炭化水素の二酸化炭素改質方法 | 2012年 8月 8日 | |
特許 4995328 | 電極材料及びそれを含む燃料電池セル | 2012年 8月 8日 | |
特許 4995327 | 電極材料、それを含む燃料電池セル、及びその製造方法 | 2012年 8月 8日 |
396 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5009631 5008875 5005266 5004484 5005059 5008503 5001289 5001892 4999948 5000873 4999894 4996642 4995461 4995328 4995327
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング