※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第158位 292件
(2011年:第145位 311件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第104位 399件
(2011年:第127位 281件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4954356 | 大容量モジュールの周辺回路用の回路基板、及び当該回路基板を用いる周辺回路を含む大容量モジュール | 2012年 6月13日 | |
特許 4953242 | 発光容器およびその組み立て体 | 2012年 6月13日 | |
特許 4949710 | パルス発生方法 | 2012年 6月13日 | |
特許 4949902 | 二次電池の電力制御方法 | 2012年 6月13日 | |
特許 4954353 | 積層焼結セラミック配線基板、及び当該配線基板を含む半導体パッケージ | 2012年 6月13日 | |
特許 4944972 | センサ素子の検査装置およびセンサ素子の電気的特性検査方法 | 2012年 6月 6日 | 共同出願 |
特許 4945352 | 圧電/電歪磁器組成物、圧電/電歪素子及びその製造方法 | 2012年 6月 6日 | |
特許 4943132 | AlN系III族窒化物エピタキシャル膜の転位低減方法 | 2012年 5月30日 | 共同出願 |
特許 4944057 | ハニカム構造体 | 2012年 5月30日 | |
特許 4944048 | 挿入孔を有するハニカム構造体の強度測定方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943099 | ベリリウム銅合金 | 2012年 5月30日 | |
特許 4942963 | 耐食性部材及びその製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4939576 | 高調波発生デバイスおよびその製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4942862 | 積層焼結セラミック配線基板、及び当該配線基板を含む半導体パッケージ | 2012年 5月30日 | |
特許 4936313 | 光変調素子 | 2012年 5月23日 |
396 件中 256-270 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4954356 4953242 4949710 4949902 4954353 4944972 4945352 4943132 4944057 4944048 4943099 4942963 4939576 4942862 4936313
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング