※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第158位 292件
(2011年:第145位 311件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第104位 399件
(2011年:第127位 281件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4925878 | セラミックス構造体の製造方法 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4929423 | 成形体、及び、成形体の製造方法 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4927609 | 全固体電池用の固体電解質構造体の製造方法、及び全固体電池の製造方法 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4927551 | 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4926688 | 静電チャックの誘電体層の体積抵抗率測定装置及びその装置を用いた測定方法 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4928642 | 固体酸化物型燃料電池 | 2012年 5月 9日 | |
特許 4925289 | 鋳造用石膏鋳型の製造方法 | 2012年 4月25日 | 共同出願 |
特許 4925463 | 六方晶窒化ホウ素単結晶の製造方法 | 2012年 4月25日 | 共同出願 |
特許 4925160 | 透光性アルミナ用成形体の製造方法および透光性アルミナ焼結体の製造方法 | 2012年 4月25日 | |
特許 4925303 | 焼結体の製造方法および焼結体 | 2012年 4月25日 | |
特許 4921150 | 窒化アルミニウム接合体の製造方法 | 2012年 4月25日 | |
特許 4920752 | ハニカム構造体 | 2012年 4月18日 | |
特許 4917234 | セラミックフィルター及び浄水方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4917590 | 圧電/電歪膜型アクチュエータの製造方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4919949 | 単結晶を育成する方法および単結晶育成装置 | 2012年 4月18日 |
396 件中 286-300 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4925878 4929423 4927609 4927551 4926688 4928642 4925289 4925463 4925160 4925303 4921150 4920752 4917234 4917590 4919949
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング