特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年 > 東芝機械株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月20日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月20日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
577位 株式会社ジェイエスピー 52 特許件数下降 702位 48 55(466位)
577位 ラム リサーチ コーポレーション 52 特許件数上昇 490位 79 36(650位)
577位 学校法人早稲田大学 52 特許件数下降 590位 61 22(930位)
577位 シンフォニアテクノロジー株式会社 52 特許件数上昇 495位 78 50(501位)
577位 株式会社ニフコ 52 特許件数下降 626位 56 61(432位)
577位 日本圧着端子製造株式会社 52 特許件数上昇 563位 65 27(787位)
577位 国立大学法人広島大学 52 特許件数上昇 529位 71 32(707位)
577位 大阪ガスケミカル株式会社 52 特許件数下降 664位 52 26(819位)
577位 東芝機械株式会社 52 特許件数上昇 505位 76 38(626位)
590位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 51 特許件数上昇 397位 107 79(351位)
590位 DMG森精機株式会社 51 特許件数下降 702位 48 54(472位)
590位 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 51 特許件数下降 1212位 24 29(744位)
590位 荒川化学工業株式会社 51 特許件数下降 789位 42 26(819位)
590位 DOWAエレクトロニクス株式会社 51 特許件数下降 608位 58 32(707位)
590位 株式会社ヴァレオジャパン 51 特許件数下降 749位 45 24(869位)
590位 SMK株式会社 51 特許件数下降 617位 57 40(603位)
590位 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 51 特許件数上昇 523位 73 35(665位)
590位 株式会社東洋新薬 51 特許件数上昇 570位 64 23(899位)
590位 ファイザー・インク 51 特許件数下降 664位 52 23(899位)
590位 堺ディスプレイプロダクト株式会社 51 特許件数上昇 501位 77 79(351位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月20日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
612位 ニチコン株式会社 39 特許件数下降 738位 31 58(526位)
612位 ショット アクチエンゲゼルシャフト 39 特許件数下降 664位 36 42(692位)
612位 ローランドディー.ジー.株式会社 39 特許件数上昇 594位 41 231(186位)
612位 KPE株式会社 39 特許件数下降 1076位 19 29(928位)
612位 株式会社ドワンゴ 39 特許件数下降 789位 29 39(737位)
626位 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 38 特許件数上昇 574位 43 48(616位)
626位 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 38 特許件数上昇 422位 63 76(442位)
626位 東レエンジニアリング株式会社 38 特許件数上昇 608位 40 101(364位)
626位 株式会社 資生堂 38 特許件数上昇 437位 60 52(577位)
626位 株式会社 ミックウェア 38 特許件数下降 1076位 19 13(1721位)
626位 中外製薬株式会社 38 特許件数下降 649位 37 44(658位)
626位 東芝機械株式会社 38 特許件数上昇 504位 50 52(577位)
626位 IHI運搬機械株式会社 38 特許件数上昇 594位 41 76(442位)
634位 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 37 特許件数下降 842位 26 18(1352位)
634位 ローズマウント インコーポレイテッド 37 特許件数下降 896位 24 21(1193位)
634位 株式会社リブドゥコーポレーション 37 特許件数下降 724位 32 30(909位)
634位 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 37 特許件数下降 738位 31 20(1237位)
634位 美津濃株式会社 37 特許件数下降 960位 22 43(675位)
634位 JFE建材株式会社 37 特許件数下降 1076位 19 50(601位)
634位 学校法人慶應義塾 37 特許件数下降 724位 32 72(456位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング