特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > ポリプラスチックス株式会社 > 2023年 > 出願公開一覧

ポリプラスチックス株式会社

※ ログインすれば出願人(ポリプラスチックス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2023年 出願公開件数ランキング    第628位 47件 上昇2022年:第692位 41件)

  2023年 特許取得件数ランキング    第399位 76件 上昇2022年:第429位 67件)

(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2023-103712 ポリアセタール重合体の製造方法 2023年 7月27日
特開 2023-103736 ポリアセタール重合体の製造方法 2023年 7月27日
特開 2023-101325 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物、並びに金属樹脂複合成形体及びその製造方法 2023年 7月20日
特開 2023-93180 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品 2023年 7月 4日
特開 2023-91755 ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びインサート成形品 2023年 6月30日
特開 2023-88414 放射線滅菌を行う用途に用いるポリアセタール樹脂組成物およびポリアセタール樹脂の放射線耐性向上方法 2023年 6月27日
特開 2023-83807 ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物、ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物の製造方法、及び成形品 2023年 6月16日
特開 2023-83810 射出成形用ポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物、及び射出成形品 2023年 6月16日
特開 2023-68401 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び樹脂成形品 2023年 5月17日
特開 2023-62742 液晶性樹脂の製造方法 2023年 5月 9日
特開 2023-61760 ポリアセタール樹脂組成物の膨潤状態の評価方法 2023年 5月 2日
特開 2023-54455 ポリアセタール樹脂組成物 2023年 4月14日
特開 2023-54456 ポリアセタール樹脂組成物 2023年 4月14日
特開 2023-54839 ポリアセタール共重合体及びその製造方法 2023年 4月14日
特開 2023-44928 熱可塑性樹脂組成物の応力緩和温度領域を特定する方法、成形品の成形条件及び/又はアニーリング条件を決定する方法、熱可塑性樹脂組成物の緩和弾性率を算出する方法、成形体の変形及び/又は脆弱部の発生の予測方法、成形体の残留応力の予測方法 2023年 4月 3日

47 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2023-103712 2023-103736 2023-101325 2023-93180 2023-91755 2023-88414 2023-83807 2023-83810 2023-68401 2023-62742 2023-61760 2023-54455 2023-54456 2023-54839 2023-44928

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ポリプラスチックス株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

来週の知財セミナー (9月8日~9月14日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング