ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第339位 111件
(2015年:第330位 118件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第264位 123件
(2015年:第244位 120件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5924712 | グラフェン超薄片とその作製装置、作製方法、及びキャパシターとその作製方法 | 2016年 5月25日 | |
特許 5920773 | 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 | 2016年 5月18日 | |
特許 5920788 | 酸化物基複合材料 | 2016年 5月18日 | |
特許 5920789 | 極低温超音波疲労非破壊試験評価装置 | 2016年 5月18日 | |
特許 5920806 | 有機半導体薄膜形成方法 | 2016年 5月18日 | |
特許 5920846 | ナノ粒子含有高分子ナノワイヤー及びその製造方法 | 2016年 5月18日 | |
特許 5910887 | 水膨潤性層状複水酸化物とその製造方法、ゲル状又はゾル状物質及び、複水酸化物ナノシートとその製造方法 | 2016年 5月11日 | |
特許 5916009 | 鉄系超電導体のウィスカー結晶とその製造方法 | 2016年 5月11日 | |
特許 5907538 | 光加工器 | 2016年 4月27日 | |
特許 5911006 | 再生医療用基材シート | 2016年 4月27日 | |
特許 5911072 | 高温形状記憶合金及びその製造方法 | 2016年 4月27日 | |
特許 5912516 | 湿度評価方法 | 2016年 4月27日 | |
特許 5907522 | フィラメントの製造方法 | 2016年 4月26日 | |
特許 5904434 | 被覆HVJ−E及び被覆HVJ−Eの製造方法 | 2016年 4月13日 | |
特許 5904435 | 重金属イオン測定器 | 2016年 4月13日 |
143 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5924712 5920773 5920788 5920789 5920806 5920846 5910887 5916009 5907538 5911006 5911072 5912516 5907522 5904434 5904435
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ
大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング