特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > JX日鉱日石金属株式会社 > 2012年 > 特許一覧

JX日鉱日石金属株式会社

※ ログインすれば出願人(JX日鉱日石金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第176位 256件 上昇2011年:第215位 199件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第224位 173件 下降2011年:第185位 194件)

(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5110421 Biの回収方法 2012年12月26日
特許 5106488 炭酸マンガンの製造方法 2012年12月26日
特許 5106518 レーザーアブレーションICP分析法を用いた貴金属の分析方法 2012年12月26日
特許 5107076 半導体基板の表面処理方法 2012年12月26日
特許 5099732 水系金属表面処理剤 2012年12月19日
特許 5102317 IZOスクラップからの有価金属の回収方法 2012年12月19日
特許 5101235 電子部品用Snめっき材及び電子部品 2012年12月19日
特許 5101149 熱間加工性に優れた高強度高導電性銅合金 2012年12月19日
特許 5096375 銅箔の表面処理に用いるロール装置 2012年12月12日
特許 5094834 銅箔の製造方法、銅箔及び銅張積層板 2012年12月12日
特許 5090449 テラヘルツ帯デバイス用素子及びテラヘルツ帯デバイス用素子の製造方法 2012年12月 5日
特許 5090358 酸化亜鉛系透明導電体及び同透明導電体形成用スパッタリングターゲット並びに同ターゲットの製造方法 2012年12月 5日
特許 5086452 インジウムターゲット及びその製造方法 2012年11月28日
特許 5084055 電解脱脂装置及び電解脱脂方法 2012年11月28日
特許 5081959 酸化物焼結体及び酸化物半導体薄膜 2012年11月28日

173 件中 1-15 件を表示

1 2 3 4 5 6 7次へ>

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5110421 5106488 5106518 5107076 5099732 5102317 5101235 5101149 5096375 5094834 5090449 5090358 5086452 5084055 5081959

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JX日鉱日石金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング