ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第620位 49件
(2019年:第554位 61件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第652位 34件
(2019年:第859位 24件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6797428 | 観測装置、観測方法及びプログラム | 2020年12月 9日 | |
特許 6784391 | コンパウンドヘリコプタ | 2020年11月11日 | |
特許 6778440 | ロータブレード、ドローン、ヘリコプタ及びロータブレードの設計方法 | 2020年11月 4日 | |
特許 6775230 | パネル構造物 | 2020年10月28日 | |
特許 6770696 | 燃料電池システム、ハイブリッドシステム、航空機及び航空機に搭載される補助動力装置 | 2020年10月21日 | |
特許 6762604 | 翼及び航空機 | 2020年 9月30日 | |
特許 6762643 | 光地上局運用管理システム、光運用計画装置、光地上局運用管理方法及びプログラム | 2020年 9月30日 | |
特許 6763503 | 電源制御装置 | 2020年 9月30日 | |
特許 6757932 | 転がり軸受装置 | 2020年 9月23日 | |
特許 6760583 | 活性炭の製造方法 | 2020年 9月23日 | |
特許 6754967 | AIS信号受信システム及びAIS信号の受信方法 | 2020年 9月16日 | |
特許 6750818 | 飛行体用航法装置および飛行体制御方法 | 2020年 9月 2日 | |
特許 6739126 | 計測データ処理装置 | 2020年 8月12日 | |
特許 6731679 | 航空機の速度情報提供システム、速度情報提供方法およびプログラム | 2020年 7月29日 | |
特許 6725786 | 結合分離装置 | 2020年 7月22日 |
45 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6797428 6784391 6778440 6775230 6770696 6762604 6762643 6763503 6757932 6760583 6754967 6750818 6739126 6731679 6725786
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人 宇宙航空研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング