ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第742位 37件
(2021年:第575位 55件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第436位 66件
(2021年:第743位 29件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7195588 | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム | 2022年12月26日 | |
特許 7185269 | 流体制御システム | 2022年12月 7日 | |
特許 7185281 | 電子源 | 2022年12月 7日 | |
特許 7184249 | 避雷保護範囲生成システムおよびプログラム | 2022年12月 6日 | |
特許 7181643 | 飛翔体 | 2022年12月 1日 | |
特許 7180868 | 推進薬用組成物およびこれを含む自己着火二液式推進薬 | 2022年11月30日 | |
特許 7179290 | 展開式リフレクタ及び展開式リフレクタ用展開構造物 | 2022年11月29日 | |
特許 7176710 | ロボット、把持システム | 2022年11月22日 | |
特許 7175004 | 保持装置及び保持システム | 2022年11月18日 | |
特許 7170297 | 保冷保温容器 | 2022年11月14日 | |
特許 7168951 | 混練方法 | 2022年11月10日 | |
特許 7161230 | 距離計測装置、距離計測方法、及びプログラム | 2022年10月26日 | |
特許 7156611 | 固体撮像素子及びその形成方法 | 2022年10月19日 | |
特許 7156612 | 半導体素子 | 2022年10月19日 | |
特許 7149515 | 希土類元素添加光ファイバ、及び希土類元素添加光ファイバの耐放射線性を向上させる方法 | 2022年10月 7日 |
86 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7195588 7185269 7185281 7184249 7181643 7180868 7179290 7176710 7175004 7170297 7168951 7161230 7156611 7156612 7149515
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人 宇宙航空研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング