※ ログインすれば出願人(学校法人 関西大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第839位 32件
(2022年:第1087位 23件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第631位 40件
(2022年:第1135位 19件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7361333 | 有機物の分解方法 | 2023年10月16日 | |
特許 7360121 | 高速磁化反転方法、高速磁化反転デバイス、及び磁気メモリ装置 | 2023年10月12日 | |
特許 7357955 | 画像処理装置および画像処理方法 | 2023年10月10日 | |
特許 7357265 | エレクトレット素子および電子装置 | 2023年10月 6日 | |
特許 7351516 | Cs及び/又はRb-CHA型及び/又はPHI型ゼオライトの製造方法 | 2023年 9月27日 | |
特許 7349857 | エチレン製造用触媒及びエチレンの製造方法 | 2023年 9月25日 | |
特許 7345750 | エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂硬化物及びエポキシ樹脂改質剤 | 2023年 9月19日 | |
特許 7343433 | ガイド表示システムおよびこれを備えたクレーン | 2023年 9月12日 | |
特許 7336781 | 核酸構造体 | 2023年 9月 1日 | |
特許 7335606 | インデンテーション試験システム及びインデンテーション試験方法 | 2023年 8月30日 | |
特許 7333561 | 不均一系フェントン反応触媒、不均一系フェントン反応触媒の製造方法、及び有機物の分解方法 | 2023年 8月25日 | |
特許 7330459 | 機械部品 | 2023年 8月22日 | |
特許 7328865 | 多孔質炭素材料、多孔質炭素材料の製造方法、複合体、複合体の製造方法、リチウム硫黄電池用の正極、及びリチウム硫黄電池 | 2023年 8月17日 | |
特許 7324453 | 穿刺補助具および穿刺器具 | 2023年 8月10日 | |
特許 7320780 | 機械部品 | 2023年 8月 4日 |
67 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7361333 7360121 7357955 7357265 7351516 7349857 7345750 7343433 7336781 7335606 7333561 7330459 7328865 7324453 7320780
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人 関西大学の知財の動向チェックに便利です。
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング