※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第172位 278件
(
2018年:第176位 251件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第174位 160件
(
2018年:第158位 188件)
(ランキング更新日:2025年10月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 6582500 | 蓄電素子 | 2019年10月 2日 | |
| 特許 6583662 | 非水電解質二次電池用正極活物質及び非水電解質二次電池 | 2019年10月 2日 | |
| 特許 6583667 | 鉛蓄電池 | 2019年10月 2日 | |
| 特許 6583711 | 蓄電素子 | 2019年10月 2日 | |
| 特許 6578815 | 二次電池の性能推定装置および二次電池の性能推定方法 | 2019年 9月25日 | |
| 特許 6578974 | 蓄電素子 | 2019年 9月25日 | |
| 特許 6579287 | 劣化推定装置、コンピュータプログラム及び劣化推定方法 | 2019年 9月25日 | |
| 特許 6579422 | 蓄電素子 | 2019年 9月25日 | |
| 特許 6575316 | リチウムイオン二次電池の充放電方法、電池モジュール、及びリチウムイオン二次電池 | 2019年 9月18日 | |
| 特許 6575536 | 鉛蓄電池 | 2019年 9月18日 | |
| 特許 6575835 | 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、太陽光発電システム、劣化量の推定方法およびコンピュータプログラム | 2019年 9月18日 | |
| 特許 6572565 | 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法 | 2019年 9月11日 | |
| 特許 6572711 | 鉛蓄電池 | 2019年 9月11日 | |
| 特許 6573120 | 状態推定装置、蓄電素子モジュール、車両、及び状態推定方法 | 2019年 9月11日 | |
| 特許 6573150 | 蓄電素子 | 2019年 9月11日 |
162 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6582500 6583662 6583667 6583711 6578815 6578974 6579287 6579422 6575316 6575536 6575835 6572565 6572711 6573120 6573150
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) -
10月28日(火) - 東京 港区
10月28日(火) - 福岡 北九州市
10月28日(火) -
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月28日(火) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月4日(火) -
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング