ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人電気通信大学 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人電気通信大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第938位 28件
(2021年:第897位 31件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第787位 31件
(2021年:第567位 40件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7037136 | 生体内運動追跡装置、生体内運動追跡装置の作動方法およびプログラム | 2022年 3月16日 | |
特許 7036309 | 可動性評価システム | 2022年 3月15日 | |
特許 7036343 | 新規セレンテラジン誘導体 | 2022年 3月15日 | |
特許 7032752 | 投射システム及び投射方法 | 2022年 3月 9日 | |
特許 7015520 | 広視野角空中映像表示装置 | 2022年 2月15日 | |
特許 7018659 | 声質変換装置、声質変換方法およびプログラム | 2022年 2月15日 | |
特許 7019138 | 符号化装置、符号化方法およびプログラム | 2022年 2月15日 | |
特許 7000258 | ホルムアミジニウムハロゲン化鉛ペロブスカイト量子ドットの調製方法 | 2022年 2月 4日 | |
特許 7011249 | 感光性組成物、ホログラフィック回折格子記録層、ホログラフィック回折格子記録媒体、およびホログラフィックパターン形成方法 | 2022年 1月26日 | |
特許 7011305 | 離隔周波数合成レーダ装置、距離推定方法及びプログラム | 2022年 1月26日 | |
特許 7011309 | 符号化装置、符号化方法およびプログラム | 2022年 1月26日 | |
特許 7006961 | 無線通信装置及びアンテナ装置 | 2022年 1月24日 | |
特許 6991488 | 振動による害虫防除及び作物受粉の方法 | 2022年 1月12日 |
43 件中 31-43 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7037136 7036309 7036343 7032752 7015520 7018659 7019138 7000258 7011249 7011305 7011309 7006961 6991488
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人電気通信大学の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング