※ ログインすれば出願人(学校法人甲南学園)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第4317位 4件 (2023年:第35905位 0件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第10406位 1件 (2023年:第2734位 6件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-176941 | 天然型クロロフィルを含む抽出液の製造方法 | 2024年12月19日 | |
特開 2024-136132 | 物質抽出装置 | 2024年10月 4日 | |
特開 2024-130396 | 植物ステロールの蓄積が増大したナス科植物 | 2024年 9月30日 | |
特開 2024-87054 | 微生物油産生ラビリンチュラ類、微生物油、ならびにそれらの作成方法およびそれらの使用 | 2024年 6月28日 | |
特開 2024-77441 | 核酸の立体構造を制御する方法及びその用途、並びに、細胞内分子クラウディング環境を再現するための組成物 | 2024年 6月 7日 | |
特開 2024-50027 | 全固体リチウム二次電池用塗布型シリコン負極およびこれを用いた全固体リチウム二次電池 | 2024年 4月10日 | |
特開 2024-42617 | 水分解光触媒に用いられる半導体粒子とそれを用いた光触媒並びにそれらの合成方法 | 2024年 3月28日 | |
特開 2024-33912 | 銀ナノ粒子の製造方法 | 2024年 3月13日 | |
特開 2024-25110 | 光線力学的療法のための光感受性物質 | 2024年 2月26日 |
9 件中 1-9 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-176941 2024-136132 2024-130396 2024-87054 2024-77441 2024-50027 2024-42617 2024-33912 2024-25110
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人甲南学園の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング