※ ログインすれば出願人(日本水産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1648位 16件
(2012年:第1535位 16件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1387位 18件
(2012年:第1614位 15件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-252151 | 新規な菌株保存技術を用いた高度不飽和脂肪酸の製造方法 | 2013年12月19日 | |
特開 2013-226084 | 流動性のある被加熱物の加熱方法及び加熱装置 | 2013年11月 7日 | 共同出願 |
特開 2013-226083 | 内部加熱による連続加熱成形方法を用いるタンパク質含有食品の製造方法 | 2013年11月 7日 | |
再表 2012-29898 | アルコール性障害緩和剤 | 2013年10月31日 | |
再表 2012-26575 | 筋肉増強剤 | 2013年10月28日 | |
特開 2013-216654 | 脳萎縮抑制剤 | 2013年10月24日 | |
再表 2012-2379 | 魚類の寄生虫駆除剤及び駆除方法 | 2013年 8月29日 | 共同出願 |
再表 2012-2572 | 有用物質の製造方法 | 2013年 8月29日 | |
特開 2013-165665 | 練製品の過加熱を抑制する方法 | 2013年 8月29日 | |
再表 2012-2210 | 魚由来コレステロールを用いた乳化化粧料 | 2013年 8月22日 | |
特開 2013-153668 | 牡蠣の風味低下防止方法 | 2013年 8月15日 | |
再表 2011-149040 | リパーゼによる高度不飽和脂肪酸含有油脂の製造方法 | 2013年 7月25日 | |
特開 2013-90637 | 喫食用容器入り冷凍麺 | 2013年 5月16日 | |
特開 2013-55893 | 高度不飽和脂肪酸濃縮油の製造方法 | 2013年 3月28日 | |
特開 2013-39121 | 内部加熱による連続加熱方法を用いるタンパク質含有食品の製造方法 | 2013年 2月28日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-252151 2013-226084 2013-226083 2012-29898 2012-26575 2013-216654 2012-2379 2012-2572 2013-165665 2012-2210 2013-153668 2011-149040 2013-90637 2013-55893 2013-39121
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本水産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング