※ ログインすれば出願人(日本水産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第1185位 21件
(2022年:第1474位 16件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第779位 31件
(2022年:第933位 24件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-178451 | 生マグロ肉包装品、生マグロ肉包装品の製造方法、及び生マグロ塊肉の変色抑制方法 | 2023年12月14日 | |
特開 2023-171968 | 魚肉包装体、冷凍ミンチ魚肉、および冷凍ミンチ魚肉の結着防止方法 | 2023年12月 5日 | |
特開 2023-166028 | 水産養殖エビ及び水産養殖エビの養殖方法 | 2023年11月17日 | |
特開 2023-158088 | ビタミンE富化養殖魚の飼育方法 | 2023年10月26日 | |
特開 2023-156412 | 養魚用飼料 | 2023年10月24日 | |
特開 2023-116560 | 精製の方法および精製された製品 | 2023年 8月22日 | |
特開 2023-115240 | 塩化ビニリデン系樹脂フィルムによる包装体 | 2023年 8月18日 | |
特開 2023-113938 | コク味増強用組成物、コク味組成物、及びそれらの製造方法 | 2023年 8月16日 | |
特開 2023-107827 | 水産物由来遊離1価不飽和脂肪酸又はその低級アルコールエステルの製造方法 | 2023年 8月 3日 | |
特開 2023-108051 | 春巻皮及び春巻、並びにその製造方法 | 2023年 8月 3日 | |
特開 2023-105186 | ブリ属養殖魚の飼育方法及びブリ属養殖魚 | 2023年 7月28日 | |
特開 2023-103449 | 水産養殖甲殻類及びその製造方法 | 2023年 7月26日 | |
特開 2023-83549 | 頭足類の飼育方法 | 2023年 6月15日 | |
特開 2023-59957 | マグロ類養殖魚及びその用途、並びにマグロ類養殖魚の作出方法 | 2023年 4月27日 | |
特開 2023-55836 | 血管内皮機能の改善用組成物 | 2023年 4月18日 |
21 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-178451 2023-171968 2023-166028 2023-158088 2023-156412 2023-116560 2023-115240 2023-113938 2023-107827 2023-108051 2023-105186 2023-103449 2023-83549 2023-59957 2023-55836
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本水産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング