※ ログインすれば出願人(日本水産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1110位 27件
(2016年:第2110位 10件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1518位 12件
(2016年:第1121位 19件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-70312 | 有用物質の製造方法 | 2017年 4月13日 | |
特開 2017-65705 | 開封片付き包装体 | 2017年 4月 6日 | |
再表 2015-83806 | 微生物油、微生物油の製造方法、濃縮微生物油及び濃縮微生物油の製造方法 | 2017年 3月16日 | |
再表 2015-50071 | 栄養補助剤及び心血管疾患改善剤 | 2017年 3月 9日 | |
再表 2015-56619 | ペプチド又はその酸付加塩、飲食品、及び糖尿病予防等の組成物 | 2017年 3月 9日 | |
再表 2015-56769 | 低濃度過酸化水素水による魚類外部寄生虫駆除方法 | 2017年 3月 9日 | |
再表 2015-5393 | 大動脈瘤の予防または治療剤および容器詰飲食品 | 2017年 3月 2日 | |
特開 2017-39744 | 食欲抑制剤 | 2017年 2月23日 | |
再表 2014-148361 | ヨウ素を有効成分とする養殖魚の肉質改良方法及びそれに用いる飼料 | 2017年 2月16日 | |
再表 2014-148603 | 海産の魚食性魚類の産卵誘導方法 | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-35078 | マグロ類養殖魚及びその用途 | 2017年 2月16日 | |
特開 2017-19862 | 魚類寄生虫駆除方法 | 2017年 1月26日 | |
特表 2017-502114 | ジホモ−γ−リノレン酸含有微生物油及びジホモ−γ−リノレン酸含有微生物菌体 | 2017年 1月19日 |
28 件中 16-28 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-70312 2017-65705 2015-83806 2015-50071 2015-56619 2015-56769 2015-5393 2017-39744 2014-148361 2014-148603 2017-35078 2017-19862 2017-502114
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本水産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング