ホーム > 特許ランキング > 住友大阪セメント株式会社 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(住友大阪セメント株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第302位 131件
(2017年:第289位 156件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第212位 140件
(2017年:第233位 135件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6324277 | 水路用ブロックの製造方法 | 2018年 5月16日 | |
特許 6325811 | 光制御デバイス | 2018年 5月16日 | |
特許 6318877 | 複合セラミックス材料およびその製造方法、固体酸化物形燃料電池用スラリー、固体酸化物形燃料電池用燃料極並びに固体酸化物形燃料電池 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319003 | 端子接続構造、加熱装置、並びに静電チャック装置 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319023 | 静電チャック装置 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319490 | 光変調器 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319492 | リチウムイオン二次電池用電極材料、リチウムイオン二次電池用電極及びリチウムイオン二次電池 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6319498 | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 | 2018年 5月 9日 | |
特許 6314898 | 酸化亜鉛粉体、分散液、塗料、化粧料 | 2018年 4月25日 | |
特許 6315041 | 光変調器 | 2018年 4月25日 | |
特許 6315318 | 充填材の供給方法、及び、省力化軌道の補修方法 | 2018年 4月25日 | |
特許 6314009 | 吹付けモルタルの施工状態の確認方法 | 2018年 4月18日 | |
特許 6314026 | 吹付けモルタルの品質管理方法 | 2018年 4月18日 | |
特許 6308325 | 樹脂廃棄物の処理方法、及び樹脂廃棄物の処理システム | 2018年 4月11日 | |
特許 6299170 | 光導波路素子 | 2018年 3月28日 |
147 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6324277 6325811 6318877 6319003 6319023 6319490 6319492 6319498 6314898 6315041 6315318 6314009 6314026 6308325 6299170
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友大阪セメント株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング