特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 日本碍子株式会社 > 2018年 > 特許一覧

日本碍子株式会社

※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第138位 310件 下降2017年:第95位 536件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第103位 308件 上昇2017年:第104位 303件)

(ランキング更新日:2025年11月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6265877 ハニカム構造体 2018年 1月24日
特許 6265915 複合基板の製法 2018年 1月24日
特許 6265995 13族元素窒化物結晶の製造方法 2018年 1月24日
特許 6266596 誘電体磁器焼成体及び複合セラミックス構造体 2018年 1月24日
特許 6267300 燃料電池セル 2018年 1月24日
特許 6267386 燃料電池 2018年 1月24日
特許 6267389 電気化学セルスタック 2018年 1月24日
特許 6267392 燃料電池 2018年 1月24日
特許 6268011 光入力部材の保持部品と光導波路部品との接続構造 2018年 1月24日
特許 6261646 燃料電池スタック 2018年 1月17日
特許 6261668 燃料電池 2018年 1月17日
特許 6261690 燃料電池セル 2018年 1月17日
特許 6261799 燃料電池スタック、及び燃料電池セル 2018年 1月17日
特許 6261801 電気化学セル 2018年 1月17日
特許 6262815 亜鉛二次電池に用いられるセパレータ構造体 2018年 1月17日

312 件中 286-300 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6265877 6265915 6265995 6266596 6267300 6267386 6267389 6267392 6268011 6261646 6261668 6261690 6261799 6261801 6262815

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (11月3日~11月9日)

11月5日(水) -

米国の知的財産概況

11月6日(木) - 東京 港区

研究開発戦略と知的財産

来週の知財セミナー (11月10日~11月16日)

11月12日(水) - 東京 港区

拒絶理由通知対応の基本(化学)

11月13日(木) -

ASEANの知的財産概況

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門

東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

スプリング弁理士法人

茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング