※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第179位 206件
(2022年:第211位 177件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第106位 315件
(2022年:第106位 308件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7331107 | 半導体製造装置用部材 | 2023年 8月22日 | |
特許 7331208 | 電気光学素子のための複合基板とその製造方法 | 2023年 8月22日 | |
特許 7329950 | パティキュレートフィルタ及びキャニング構造体 | 2023年 8月21日 | |
特許 7330359 | 電気加熱式担体及び排気ガス浄化装置 | 2023年 8月21日 | |
特許 7328081 | 自動車用多機能カード及びその使用方法 | 2023年 8月16日 | |
特許 7328440 | 蓄電池システムの運転方法 | 2023年 8月16日 | |
特許 7326191 | ゼオライトの種結晶、ゼオライトの種結晶の製造方法、ゼオライト膜複合体の製造方法および分離方法 | 2023年 8月15日 | |
特許 7325473 | 多孔質ハニカム構造体及びその製造方法 | 2023年 8月14日 | |
特許 7323987 | ハニカムフィルタ | 2023年 8月 9日 | |
特許 7324127 | センサ素子及びガスセンサ | 2023年 8月 9日 | |
特許 7321990 | セラミックヒータ | 2023年 8月 7日 | |
特許 7320437 | 金属端子 | 2023年 8月 3日 | |
特許 7320070 | 下地基板及びその製造方法 | 2023年 8月 2日 | |
特許 7320154 | ハニカム構造体、電気加熱型担体及び排ガス浄化装置 | 2023年 8月 2日 | |
特許 7319205 | 緻密質複合材料、その製法、接合体及び半導体製造装置用部材 | 2023年 8月 1日 |
328 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7331107 7331208 7329950 7330359 7328081 7328440 7326191 7325473 7323987 7324127 7321990 7320437 7320070 7320154 7319205
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング