※ ログインすれば出願人(中外製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第893位 32件
(2015年:第801位 37件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第686位 36件
(2015年:第649位 34件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6055271 | 二重特異性抗体を精製するための抗体改変方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6055808 | 血液凝固第VIII因子の機能代替抗体 | 2016年12月27日 | |
特許 6051049 | 抗腫瘍T細胞応答増強剤 | 2016年12月21日 | |
特許 6043629 | 抗体の物性を改善させる方法 | 2016年12月14日 | |
特許 6032818 | FcγRIIb特異的Fc抗体 | 2016年11月30日 | |
特許 6029252 | 抗原の消失を促進する、FcRnに対するアフィニティーが変更された抗体 | 2016年11月24日 | |
特許 6030452 | 複数分子の抗原に繰り返し結合する抗原結合分子 | 2016年11月24日 | |
特許 6025904 | EGFファミリーリガンドのアンタゴニストを成分とする医薬組成物 | 2016年11月16日 | |
特許 6013915 | 血液凝固第VIII因子の機能を代替する機能を有する多重特異性抗原結合分子 | 2016年10月25日 | |
特許 6009733 | 抗TM4SF20抗体を用いた癌の診断と治療 | 2016年10月19日 | |
特許 6010148 | 抗体定常領域改変体 | 2016年10月19日 | |
特許 6010551 | ヒト化抗Epiregulin抗体および当該抗体を有効成分として含む癌治療剤 | 2016年10月19日 | |
特許 6001456 | 動物細胞の培養方法 | 2016年10月 5日 | |
特許 5997151 | ヘテロ二量化ポリペプチド | 2016年 9月28日 | |
特許 5992480 | 抗EREG抗体を用いる癌の診断および治療 | 2016年 9月14日 |
44 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6055271 6055808 6051049 6043629 6032818 6029252 6030452 6025904 6013915 6009733 6010148 6010551 6001456 5997151 5992480
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中外製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-8-1VORT中目黒Ⅰ3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング