※ ログインすれば出願人(学校法人慶應義塾)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第870位 33件
(2015年:第600位 54件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第708位 35件
(2015年:第485位 51件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5963715 | 光マルチレイヤネットワークシステム | 2016年 8月 3日 | |
特許 5959235 | 自然発症皮膚炎の新規原因因子及び皮膚疾患モデル動物 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5954894 | 熱感覚伝送システム | 2016年 7月20日 | |
特許 5953035 | 病理診断支援装置、病理診断支援方法、及び病理診断支援プログラム | 2016年 7月13日 | |
特許 5946436 | バッテリのパラメータ推定装置及びパラメータ推定方法 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5947623 | 抗がん剤の効果増強剤 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5943338 | 糖尿病網膜症未発症の時期の糖尿病患者の網膜の外顆粒層の厚みに対する内網状層の相対的な厚みの変化、前記外顆粒層の厚みに対する内顆粒層の相対的な厚みの変化、及び神経節細胞層の厚みの変化の測定方法 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5943686 | 表面処理装置及び表面処理方法 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5944291 | バッテリのパラメータ等推定装置およびその推定方法 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5946104 | 肝炎キャリアの検出方法及び装置 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5937783 | 回動機構 | 2016年 6月22日 | |
特許 5935153 | 紙ベース反応用チップ及びその製造方法 | 2016年 6月15日 | |
特許 5930827 | 表面処理装置及び表面処理方法 | 2016年 6月 8日 | |
特許 5925852 | 真空蒸発式VOC回収装置及び方法 | 2016年 5月25日 | |
特許 5925853 | 真空蒸発式VOC回収装置及び方法 | 2016年 5月25日 |
68 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5963715 5959235 5954894 5953035 5946436 5947623 5943338 5943686 5944291 5946104 5937783 5935153 5930827 5925852 5925853
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人慶應義塾の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング