ホーム > 特許ランキング > エスケー イノベーション カンパニー リミテッド > 2022年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(エスケー イノベーション カンパニー リミテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第595位 50件
(2021年:第918位 30件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1898位 10件
(2021年:第2874位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-74139 | リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法及びこれを含むリチウムイオン二次電池 | 2022年 5月17日 | |
特開 2022-70234 | 二次電池用多層電極およびその製造方法 | 2022年 5月12日 | |
特開 2022-65656 | ポリプロピレンの製造方法 | 2022年 4月27日 | |
特開 2022-55354 | 急速充電性能が改善した二次電池用電極、その製造方法およびこれを含む二次電池 | 2022年 4月 7日 | |
特開 2022-44002 | ガラス基板多層構造体、その製造方法、およびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 3月16日 | |
特開 2022-44010 | ガラス基板多層構造体、その製造方法、およびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 3月16日 | |
特開 2022-44011 | 新規なジアミン化合物、その製造方法およびこれを含む組成物 | 2022年 3月16日 | |
特開 2022-44013 | ポリイミド前駆体、ポリイミド前駆体組成物、ポリイミドフィルム、その製造方法、およびその用途 | 2022年 3月16日 | |
特開 2022-44027 | ガラス基板多層構造体、その製造方法、およびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 3月16日 | |
特表 2022-518828 | エチレン-カルボン酸共重合体の製造方法 | 2022年 3月16日 | |
特開 2022-42991 | ガラス基板多層構造体、その製造方法、およびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 3月15日 | |
特開 2022-42491 | ガラス基板多層構造体、その製造方法、およびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 3月14日 | |
特開 2022-31222 | 二次電池用正極の製造方法および正極を含む二次電池 | 2022年 2月18日 | |
特開 2022-27607 | ポリイミド系フィルムおよびそれを含むフレキシブルディスプレイパネル | 2022年 2月10日 | |
特開 2022-25010 | テトラカルボン酸二無水物およびその製造方法 | 2022年 2月 9日 |
50 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-74139 2022-70234 2022-65656 2022-55354 2022-44002 2022-44010 2022-44011 2022-44013 2022-44027 2022-518828 2022-42991 2022-42491 2022-31222 2022-27607 2022-25010
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エスケー イノベーション カンパニー リミテッドの知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング