特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > アルケマ フランス > 2019年 > 特許一覧

アルケマ フランス

※ ログインすれば出願人(アルケマ フランス)をリストに登録できます。ログインについて

  2019年 出願公開件数ランキング    第365位 105件 下降2018年:第347位 110件)

  2019年 特許取得件数ランキング    第372位 72件 上昇2018年:第466位 55件)

(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6556144 ポリプロピレン及びポリアミドグラフト化ポリオレフィンからなる熱可塑性組成物 2019年 8月 7日
特許 6544741 フルオロオレフィン化合物の製造方法 2019年 7月17日
特許 6544927 2,3,3,3−テトラフルオロプロぺンの製造方法 2019年 7月17日
特許 6546114 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンおよびフッ化水素酸を分離し回収する方法 2019年 7月17日
特許 6546563 低キャパシティー冷却用三元組成物 2019年 7月17日
特許 6543257 多層構造のためのバインダー 2019年 7月10日
特許 6538272 複合材料のための高ガラス転移温度を有する半結晶性ポリアミド組成物、これの製造方法およびこれの用途 2019年 7月 3日
特許 6539590 繊維性基材を含浸するための液体(メタ)アクリルシロップ、繊維性基材を含浸するための方法、このプレ含浸基材の重合の後に得られた複合材料 2019年 7月 3日
特許 6534732 トリオキサンの製造方法 2019年 6月26日
特許 6529977 アクリル酸エステルの製造のための液体−液体抽出方法 2019年 6月12日
特許 6526911 熱可塑性材料のための高ガラス転移温度を有する半結晶性ポリアミド組成物、これの製造方法およびこれの用途 2019年 6月 5日
特許 6527852 ナノ構造の熱可塑性ポリオレフィングラフトポリアミド組成物 2019年 6月 5日
特許 6515114 充填材としてガラスを含む透明なポリアミド系組成物 2019年 5月15日
特許 6505219 改善された特性を有するポリ(アリーレンエーテルケトン)に基づく組成物 2019年 4月24日
特許 6498636 TPEとの直接接着のためのPEBA 2019年 4月10日

72 件中 31-45 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6556144 6544741 6544927 6546114 6546563 6543257 6538272 6539590 6534732 6529977 6526911 6527852 6515114 6505219 6498636

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アルケマ フランスの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (8月25日~8月31日)

来週の知財セミナー (9月1日~9月7日)

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

9月4日(木) - 大阪 大阪市

技術契約の基礎と実践

9月4日(木) - 大阪 大阪市

セミナー「つながる特許庁 in KANSAI」

9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地

【生成AIで重要性の増す知財諸問題】

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 意匠 商標 外国商標 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IVY(アイビー)国際特許事務所

愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング