※ ログインすれば出願人(アルケマ フランス)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第348位 109件
(2015年:第437位 79件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第396位 74件
(2015年:第481位 53件)
(ランキング更新日:2025年4月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6051193 | 再生可能材料からのポリアミド微粉末と、その製造方法 | 2016年12月27日 | |
特許 6041850 | 分子鎖端を有する半芳香族ポリアミド | 2016年12月14日 | |
特許 6043415 | 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法 | 2016年12月14日 | |
特許 6043800 | 直接エステル化により2−オクチルアクリラートを製造するための方法 | 2016年12月14日 | |
特許 6043864 | 超分子重縮合体の合成用の会合性基を有するモノマー | 2016年12月14日 | |
特許 6038251 | ペンタクロロプロパンの気相フッ素化による2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法 | 2016年12月 7日 | |
特許 6030150 | エステル交換による2−オクチルアクリレートの生成のための方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6030151 | エステル交換による2−オクチルアクリレートの生成のための方法 | 2016年11月24日 | |
特許 6021642 | 熱伝達方法 | 2016年11月 9日 | |
特許 6021878 | グリセロールの脱水によるアクロレインの製造方法 | 2016年11月 9日 | |
特許 6021935 | 表面を作る方法 | 2016年11月 9日 | |
特許 6012465 | 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用 | 2016年10月25日 | |
特許 6013425 | ビール産業における酸洗浄のための方法 | 2016年10月25日 | |
特許 6014140 | 土壌燻蒸用光触媒フィルム | 2016年10月25日 | |
特許 6014584 | ペンタクロロプロパンの液相フッ素化による2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン(HCFO1233xf)の製造方法 | 2016年10月25日 |
74 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6051193 6041850 6043415 6043800 6043864 6038251 6030150 6030151 6021642 6021878 6021935 6012465 6013425 6014140 6014584
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。アルケマ フランスの知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -