※ ログインすれば出願人(学校法人近畿大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2007位 11件
(2021年:第1060位 25件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1044位 21件
(2021年:第810位 26件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7045009 | 銀耐性菌又は銀感受性菌の判定方法、及び銀耐性菌又は銀感受性菌の判定キット | 2022年 3月31日 | |
特許 7045025 | 医療用固定材および医療用固定具 | 2022年 3月31日 | |
特許 7042753 | 免疫チェックポイント阻害剤の投与対象となる個体の選択方法 | 2022年 3月28日 | |
特許 7041869 | 活性度推定装置 | 2022年 3月25日 | |
特許 7038370 | 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム | 2022年 3月18日 | |
特許 7032741 | 穿刺練習用模型 | 2022年 3月 9日 | |
特許 7029141 | 末梢神経障害改善用組成物 | 2022年 3月 3日 | |
特許 7015463 | グルコース輸送阻害剤及びグルコース輸送阻害用の機能性食品 | 2022年 2月15日 | |
特許 6991570 | 分化誘導剤、分化誘導方法、および、これらに用いられる骨組織分解物の製造方法 | 2022年 2月 3日 | |
特許 7012970 | 神経損傷治療剤 | 2022年 1月31日 | |
特許 6999890 | コラーゲン組成物 | 2022年 1月19日 | |
特許 6999916 | 細胞培養観察装置と細胞観察ユニット | 2022年 1月19日 | |
特許 6998212 | ターメロンを有効成分とするβ‐セクレターゼ阻害剤、及び該阻害剤を含む飲食品 | 2022年 1月18日 | |
特許 6999121 | ロックバー | 2022年 1月18日 | |
特許 6992971 | 着脱可能な増設部屋 | 2022年 1月13日 |
45 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7045009 7045025 7042753 7041869 7038370 7032741 7029141 7015463 6991570 7012970 6999890 6999916 6998212 6999121 6992971
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人近畿大学の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング