※ ログインすれば出願人(学校法人近畿大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第2007位 11件
(2021年:第1060位 25件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1044位 21件
(2021年:第810位 26件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7194938 | 水素および/または酸素の製造方法 | 2022年12月23日 | |
特許 7194404 | D-ルシフェリン及びD-ルシフェリン誘導体、並びにこれら化合物の前駆体、並びにこれらの製造方法 | 2022年12月22日 | |
特許 7193806 | T型カルシウムチャネル阻害剤 | 2022年12月21日 | |
特許 7190165 | 慢性腎臓病罹患の可能性の判定のための方法 | 2022年12月15日 | |
特許 7179286 | 低酸素環境下用歯車およびその製造方法 | 2022年11月29日 | |
特許 7178652 | 柿ポリフェノール分解物の製造方法 | 2022年11月28日 | |
特許 7157975 | タンパク質溶出防止剤およびその製造方法 | 2022年10月21日 | |
特許 7154499 | 血流センサーおよび患部診断システム | 2022年10月18日 | |
特許 7152762 | 培養装置および培養方法 | 2022年10月13日 | |
特許 7146186 | 微小粒子状物質捕捉装置 | 2022年10月 4日 | |
特許 7140332 | 電位依存性T型カルシウムチャネル阻害剤 | 2022年 9月21日 | |
特許 7140345 | ボーラス形成材およびそれを用いたボーラス | 2022年 9月21日 | |
特許 7138884 | コーヒー液抽出システム、コーヒー液抽出方法、焙煎したコーヒー豆の製造方法、焙煎したコーヒー豆 | 2022年 9月20日 | |
特許 7137826 | 空気極用触媒およびその製造方法 | 2022年 9月15日 | |
特許 7137870 | 魚類の行動制御方法 | 2022年 9月15日 |
45 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7194938 7194404 7193806 7190165 7179286 7178652 7157975 7154499 7152762 7146186 7140332 7140345 7138884 7137826 7137870
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人近畿大学の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング