ホーム > 特許ランキング > 東ソ−・エフテック株式会社 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(東ソ−・エフテック株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第1868位 12件
(2015年:第2742位 7件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第2177位 8件
(2015年:第2016位 8件)
(ランキング更新日:2025年4月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6031511 | 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒 | 2016年11月24日 | |
特許 6014512 | トリフルオロメチル基含有アミノ化合物の製造方法 | 2016年10月25日 | |
特許 5991899 | トリフルオロメチル基含有化合物の製造方法 | 2016年 9月14日 | |
特許 5969958 | 光学活性含フッ素アミノ酸類の製造方法 | 2016年 8月17日 | |
特許 5964653 | 難燃性電解コンデンサ | 2016年 8月 3日 | |
特許 5959467 | 2−フルオロ−1,3−ジカルボニル化合物の製造方法 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5952750 | ペンタエリスリトール骨格を有する新規フッ素含有アルコキシシラン化合物、それを用いた表面改質剤およびその中間体 | 2016年 7月13日 | |
特許 5943387 | 新規トリフロン誘導体及びその製造方法 | 2016年 7月 5日 | |
特許 5941338 | トリフルオロメチル化剤、その製造方法並びにそれを用いたトリフルオロメチル基含有化合物の製造方法 | 2016年 6月29日 | |
特許 5924984 | トリフルオロメチルピリジノン化合物およびその製造方法 | 2016年 5月25日 | |
特許 5918624 | 光学活性含フッ素5,6−ジヒドロピリドン誘導体及びその製造方法 | 2016年 5月18日 | |
特許 5914088 | α−(トリフルオロメチル)アクリル酸ホモポリマーの製造方法 | 2016年 5月11日 | |
特許 5902575 | 光学活性含フッ素アミン化合物の製造方法並びに光学活性含フッ素アミン化合物 | 2016年 4月13日 | |
特許 5903286 | 非水電解液二次電池 | 2016年 4月13日 | |
特許 5898419 | (トリフルオロメチルスルホニル)ベンゼン誘導体の製造方法 | 2016年 4月 6日 |
22 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6031511 6014512 5991899 5969958 5964653 5959467 5952750 5943387 5941338 5924984 5918624 5914088 5902575 5903286 5898419
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東ソ−・エフテック株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月2日(水) -
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング