※ ログインすれば出願人(京都府公立大学法人)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1399位 17件
(2021年:第2007位 11件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第1445位 14件
(2021年:第1576位 11件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7193810 | 疾患リスク評価のための腸内細菌叢のタイプ分類方法 | 2022年12月21日 | |
特許 7173509 | 改質された木質材料の製造方法、フラン誘導体樹脂化溶液、および改質木質材料 | 2022年11月16日 | |
特許 7165979 | 骨格筋細胞及びその誘導方法 | 2022年11月 7日 | |
特許 7165358 | 角膜保護用の組成物 | 2022年11月 4日 | |
特許 7162842 | フォーカス調整方法、画像取得方法、および画像取得装置 | 2022年10月31日 | |
特許 7162843 | 光学系調整方法、画像取得方法、および画像取得装置 | 2022年10月31日 | |
特許 7153274 | 慢性腎臓病進行抑制剤 | 2022年10月14日 | |
特許 7130725 | 非アルコール性脂肪肝改善又は予防組成物 | 2022年 9月 5日 | |
特許 7128477 | 病原性グラム陰性菌に対するワクチン | 2022年 8月31日 | |
特許 7116515 | 意思決定能力評価装置、システム、及びプログラム | 2022年 8月10日 | |
特許 7104941 | 涙液層の動態評価方法およびその装置 | 2022年 7月22日 | |
特許 7084001 | 涙液層の動態評価方法およびその装置 | 2022年 6月14日 | |
特許 7072803 | 広義原発開放隅角緑内障の発症リスクの判定方法 | 2022年 5月23日 | |
特許 7064215 | 落屑症候群又は落屑緑内障の発症リスクの判定方法 | 2022年 5月10日 | |
特許 7060880 | 人工水晶体嚢 | 2022年 4月27日 |
20 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7193810 7173509 7165979 7165358 7162842 7162843 7153274 7130725 7128477 7116515 7104941 7084001 7072803 7064215 7060880
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。京都府公立大学法人の知財の動向チェックに便利です。
8月27日(水) - 東京 港区
8月27日(水) -
8月27日(水) -
8月28日(木) - 東京 港区
8月28日(木) -
8月28日(木) -
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地