ホーム > 特許ランキング > 株式会社豊田中央研究所 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社豊田中央研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第67位 612件
(2018年:第102位 415件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第134位 217件
(2018年:第127位 233件)
(ランキング更新日:2021年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6569495 | 半導体電極、光エネルギー変換装置および半導体電極の製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6569658 | 熱交換器及び蓄熱システム | 2019年 9月 4日 | |
特許 6571309 | 色素増感型太陽電池 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6571467 | 絶縁ゲート型スイッチング素子とその製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6571706 | 内燃機関の点火装置 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6571708 | ハイブリッド車両の制御装置 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6572195 | タービンユニット、ターボチャージャ | 2019年 9月 4日 | |
特許 6565323 | 非水系二次電池 | 2019年 8月28日 | |
特許 6565891 | 電動車両の駆動装置 | 2019年 8月28日 | |
特許 6568137 | 磁気クラッチ機構 | 2019年 8月28日 | |
特許 6563639 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | 2019年 8月21日 | |
特許 6564552 | MXene粒子材料、スラリー、二次電池、透明電極、MXene粒子材料の製造方法 | 2019年 8月21日 | |
特許 6564553 | MXene粒子材料、それらの粒子材料の製造方法、及び、二次電池 | 2019年 8月21日 | |
特許 6564592 | 電源システム | 2019年 8月21日 | |
特許 6559728 | 半導体装置及び電力変換装置 | 2019年 8月14日 |
251 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6569495 6569658 6571309 6571467 6571706 6571708 6572195 6565323 6565891 6568137 6563639 6564552 6564553 6564592 6559728
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社豊田中央研究所の知財の動向チェックに便利です。
3月1日(月) - 大阪 大阪市
3月3日(水) - 東京 港区
知財ist研修 対面、またはオンライン(Zoom)交渉学と知的財産戦略~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~
3月3日(水) -
3月3日(水) -
3月4日(木) -
3月4日(木) -
3月5日(金) -
3月5日(金) -
3月1日(月) - 大阪 大阪市
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング