ホーム > 特許ランキング > 学校法人東京農業大学 > 2023年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(学校法人東京農業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2023年 出願公開件数ランキング 第2865位 7件
(2022年:第3387位 6件)
■ 2023年 特許取得件数ランキング 第4609位 3件
(2022年:第3150位 5件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2023-154919 | 土壌における不可給態リン酸を可給態リン酸に変換するシステムとその利用 | 2023年10月20日 | |
特開 2023-143009 | 乳酸の酸味を主体とする液体発酵調味料の製造方法 | 2023年10月 6日 | |
特開 2023-137105 | 品質評価方法及び品質評価プログラム | 2023年 9月29日 | |
特開 2023-121097 | リン酸賦活アンモニア吸着もみ殻燻炭肥料の製造方法。 | 2023年 8月30日 | |
特開 2023-118474 | 転写調節による多元ポリ乳酸の合成法 | 2023年 8月25日 | |
特開 2023-111728 | メンブランベシクルの生産方法及びメンブランベシクルを利用した物質生産方法 | 2023年 8月10日 | |
特開 2023-55465 | シアノバクテリアおよび酵母によるストリゴラクトンの生産方法 | 2023年 4月18日 | |
特開 2023-53634 | 乳酸菌の培養方法 | 2023年 4月13日 | |
特開 2023-53935 | サイトカイン産生誘導能を高めるための乳酸菌の培養方法 | 2023年 4月13日 | |
特開 2023-41639 | 藍藻の培養方法および藍藻の変異株のスクリーニング方法 | 2023年 3月24日 | |
特開 2023-36319 | 難消化性オリゴ糖の製造方法 | 2023年 3月14日 | |
特開 2023-20700 | 牛伝染性リンパ腫の病勢の検査方法、プライマー、及び牛伝染性リンパ腫の病勢の検査キット | 2023年 2月 9日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2023-154919 2023-143009 2023-137105 2023-121097 2023-118474 2023-111728 2023-55465 2023-53634 2023-53935 2023-41639 2023-36319 2023-20700
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人東京農業大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング