ホーム > 特許ランキング > キッコーマン株式会社 > 2015年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(キッコーマン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第686位 45件
(2014年:第870位 33件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第1019位 20件
(2014年:第1347位 19件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2013-162035 | フルクトシルヘキサペプチドに作用する改変型アマドリアーゼ | 2015年12月24日 | |
特開 2015-228805 | 豆乳含有飲料及びこれを含む豆乳含有食品 | 2015年12月21日 | |
特開 2015-226521 | タンパク質含有飲料 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-226522 | トマト含有飲食品 | 2015年12月17日 | |
特開 2015-216916 | 醸造用種麹、醸造用麹及び醤油様調味料 | 2015年12月 7日 | |
特開 2015-211668 | ルシフェラーゼ変異体及びそれを用いた分子間相互作用検出方法 | 2015年11月26日 | |
特開 2015-202088 | 加工飲食品及び容器詰飲料 | 2015年11月16日 | |
特開 2015-198642 | 醤油含有調味料及びその製造方法 | 2015年11月12日 | |
特開 2015-177790 | アマドリアーゼ含有組成物の安定化方法、熱安定性が向上したアマドリアーゼ含有組成物及びこれを用いた糖化ヘモグロビン測定用組成物 | 2015年10月 8日 | |
特開 2015-173642 | トマト含有飲料 | 2015年10月 5日 | |
特開 2015-167475 | 転写制御因子manR及びxlnRを二重強制発現させた麹菌を用いる多糖類の分解方法 | 2015年 9月28日 | |
特開 2015-165822 | ブレンドトマトジュース及びその製造方法 | 2015年 9月24日 | |
特開 2015-159780 | 食品及びその製造方法 | 2015年 9月 7日 | |
特開 2015-159789 | 鰹だし及びその製造方法 | 2015年 9月 7日 | |
特開 2015-155333 | 吐出容器 | 2015年 8月27日 |
51 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-162035 2015-228805 2015-226521 2015-226522 2015-216916 2015-211668 2015-202088 2015-198642 2015-177790 2015-173642 2015-167475 2015-165822 2015-159780 2015-159789 2015-155333
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。キッコーマン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング