ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人産業技術総合研究所 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人産業技術総合研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第100位 418件
(2017年:第104位 498件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第105位 298件
(2017年:第80位 372件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6350995 | 植物において外来遺伝子を発現させるための核酸分子及び方法 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6351181 | スルホン酸基を有する炭素系固体酸 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6351952 | 多能性幹細胞培養方法 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6351990 | 酵母を用いたパルミトオレイン酸生産 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6352152 | 太陽電池ストリングの不具合検出方法、不具合検出システムおよび不具合検出装置 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6352206 | 可視光応答性組成物とこれを用いた光電極、光触媒、光センサー | 2018年 7月 4日 | |
特許 6352482 | パンタグラフ | 2018年 7月 4日 | |
特許 6347442 | 炭化珪素半導体装置の製造方法 | 2018年 6月27日 | |
特許 6347443 | アルミナ粒子 | 2018年 6月27日 | |
特許 6347507 | 電極活物質材料及びその製造方法 | 2018年 6月27日 | |
特許 6343754 | 耐酸耐塩性付与方法と耐酸耐塩性酵母を用いた有用物質生産 | 2018年 6月20日 | |
特許 6343765 | 4級アンモニウム塩担持ポリスチレン、及び、それを用いたエポキシ化合物の製造方法 | 2018年 6月20日 | |
特許 6344622 | 基材接合方法 | 2018年 6月20日 | |
特許 6344768 | 結合部位同定装置、結合部位同定方法および結合部位同定プログラム | 2018年 6月20日 | |
特許 6345421 | ガスバリア性評価装置および評価方法 | 2018年 6月20日 |
408 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6350995 6351181 6351952 6351990 6352152 6352206 6352482 6347442 6347443 6347507 6343754 6343765 6344622 6344768 6345421
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人産業技術総合研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング