ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人京都大学 > 2018年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人京都大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第326位 119件
(2017年:第231位 223件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第346位 81件
(2017年:第408位 65件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6370696 | セル構造体、電解質膜−電極接合体、および、燃料電池 | 2018年 8月 8日 | |
特許 6366582 | 効率的に人工多能性幹細胞を樹立する方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6366826 | 構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6368039 | 構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6368040 | 構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法 | 2018年 8月 1日 | |
特許 6362868 | 高効率ペロブスカイト型太陽電池の製造方法 | 2018年 7月25日 | |
特許 6355137 | 信号分析装置、信号分析方法及びコンピュータプログラム | 2018年 7月11日 | |
特許 6355178 | レーザ装置 | 2018年 7月11日 | |
特許 6355206 | カメラキャリブレーション方法、カメラキャリブレーション装置及びカメラキャリブレーションプログラム | 2018年 7月11日 | |
特許 6351030 | 農作物収穫装置 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6351567 | EGF受容体阻害剤を含む多能性幹細胞の心筋分化促進剤 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6352223 | ペロブスカイト型太陽電池の製造方法 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6352734 | 超音波診断装置 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6353466 | ゴキブリ集合誘引物質、ゴキブリ集合誘引剤及びゴキブリ駆除剤 | 2018年 7月 4日 | |
特許 6347079 | レーザレンジファインダ | 2018年 6月27日 |
155 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6370696 6366582 6366826 6368039 6368040 6362868 6355137 6355178 6355206 6351030 6351567 6352223 6352734 6353466 6347079
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人京都大学の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地