ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山口大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人山口大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第860位 38件
(2016年:第608位 54件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第678位 35件
(2016年:第928位 24件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6253142 | ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質 | 2017年12月27日 | |
特許 6253146 | 新規なペプチド誘導体及びこれを含有する医薬 | 2017年12月27日 | |
特許 6253149 | 固体電解質を用いる電気化学デバイスの製造方法及び電気化学デバイス | 2017年12月27日 | |
特許 6253159 | 波力発電用遊水室構造体 | 2017年12月27日 | |
特許 6253465 | Kluyveromyces属の変異体酵母及びこれを用いたエタノールの製造方法 | 2017年12月27日 | |
特許 6254529 | 角結膜障害の治療剤 | 2017年12月27日 | |
特許 6245577 | フェロセニルチオカルボニル基を有するチオフェン化合物 | 2017年12月13日 | |
特許 6246138 | 増粘安定剤、及びそれを用いた増粘安定化組成物 | 2017年12月13日 | |
特許 6242747 | イソソルビドの製造方法及びそれに用いたイオン液体のリサイクル方法 | 2017年12月 6日 | |
特許 6238187 | 脈拍計測装置を用いた安否確認通報システム | 2017年11月29日 | |
特許 6238188 | 乳類の脱塩方法 | 2017年11月29日 | |
特許 6218264 | 消化汚泥の分解方法 | 2017年10月25日 | |
特許 6218282 | 新規オキセタン化合物及びそのポリマー | 2017年10月25日 | |
特許 6210483 | 立体内視鏡画像からの3次元形状取得装置 | 2017年10月11日 | |
特許 6210487 | キシロース資化能を有するエタノール生産酵母を生産する方法 | 2017年10月11日 |
51 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6253142 6253146 6253149 6253159 6253465 6254529 6245577 6246138 6242747 6238187 6238188 6218264 6218282 6210483 6210487
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山口大学の知財の動向チェックに便利です。
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 東京 千代田区
4月15日(火) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング