※ ログインすれば出願人(株式会社神戸製鋼所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第142位 248件
(2023年:第127位 277件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第118位 266件
(2023年:第126位 256件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7518039 | 保全業務支援装置 | 2024年 7月17日 | |
特許 7518051 | 片面突合せ溶接方法及び溶接継手の製造方法 | 2024年 7月17日 | |
特許 7516085 | 量子ビット集積装置 | 2024年 7月16日 | |
特許 7516095 | 車両用フード | 2024年 7月16日 | |
特許 7516318 | 温度リスク判定方法及び温度リスク判定システム | 2024年 7月16日 | |
特許 7516322 | 摺動部材及び摺動部材の駆動方法 | 2024年 7月16日 | |
特許 7514798 | 防音壁 | 2024年 7月11日 | |
特許 7514277 | 接点材料 | 2024年 7月10日 | |
特許 7512017 | ピストンリング、往復動圧縮機及びピストンリングの選定方法 | 2024年 7月 8日 | |
特許 7509725 | 造形物の3次元伝熱計算方法、造形物の3次元伝熱計算装置、造形物の製造方法、造形物の製造装置及びプログラム | 2024年 7月 2日 | |
特許 7509727 | シールド治具及びガスシールドアーク溶接装置 | 2024年 7月 2日 | |
特許 7508416 | 領域境界線検出装置、該方法および該プログラムならびに領域分割処理装置 | 2024年 7月 1日 | |
特許 7505999 | 積層造形物の変形予測方法 | 2024年 6月25日 | |
特許 7506000 | 積層造形物の製造方法および表示装置 | 2024年 6月25日 | |
特許 7506005 | 積層計画作成方法 | 2024年 6月25日 |
270 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7518039 7518051 7516085 7516095 7516318 7516322 7514798 7514277 7512017 7509725 7509727 7508416 7505999 7506000 7506005
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社神戸製鋼所の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地