※ ログインすれば出願人(株式会社日本製鋼所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第212位 166件
(
2023年:第250位 146件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第298位 102件
(
2023年:第474位 59件)
(ランキング更新日:2025年10月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
| 公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 特許 7578539 | 造粒機,混練調整機構及び樹脂ペレット製造方法 | 2024年11月 6日 | |
| 特許 7576421 | 射出成形装置および射出成形方法 | 2024年10月31日 | |
| 特許 7576442 | ガス供給装置、射出成形機および発泡成形方法 | 2024年10月31日 | |
| 特許 7576522 | リンク装置および延伸機 | 2024年10月31日 | |
| 特許 7576007 | データセット作成方法、学習モデル生成方法、コンピュータプログラム及びデータセット作成装置 | 2024年10月30日 | |
| 特許 7576017 | ボールねじ機構、型締装置、および射出成形機 | 2024年10月30日 | |
| 特許 7576018 | 型締装置、および射出成形機 | 2024年10月30日 | |
| 特許 7576053 | 射出成形機システム、および金型、ならびに成形品の成形方法 | 2024年10月30日 | |
| 特許 7575512 | 積層成形装置および積層成形システム | 2024年10月29日 | |
| 特許 7572899 | 射出用ボールネジ機構の耐久試験機 | 2024年10月24日 | |
| 特許 7571212 | 反応装置 | 2024年10月22日 | |
| 特許 7571219 | 反応装置および反応生成物製造方法 | 2024年10月22日 | |
| 特許 7570275 | 粉末積層造形装置および造形方法 | 2024年10月21日 | |
| 特許 7569759 | 造粒システム、造粒システム用タンクおよびペレットの製造方法 | 2024年10月18日 | |
| 特許 7561965 | リップ間隔調整装置、押出成形用ダイ、押出成形装置、リップ間隔調整方法、及びフィルム製造方法 | 2024年10月 4日 |
103 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7578539 7576421 7576442 7576522 7576007 7576017 7576018 7576053 7575512 7572899 7571212 7571219 7570275 7569759 7561965
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本製鋼所の知財の動向チェックに便利です。
10月29日(水) - 東京 港区
10月29日(水) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) -
10月30日(木) - 大阪 大阪市
10月30日(木) - 愛知 名古屋市
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月31日(金) -
10月29日(水) - 東京 港区
11月4日(火) -
11月4日(火) - 大阪 大阪市
11月5日(水) -
11月5日(水) -
11月6日(木) - 東京 港区
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月6日(木) - 大阪 大阪市
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月7日(金) -
11月4日(火) -
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング