※ ログインすれば出願人(日立化成株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第49位 743件
(2018年:第57位 675件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第82位 318件
(2018年:第76位 376件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6551403 | フィブロイン多孔質シート、医療用シート、創傷被覆材、及びフィブロイン多孔質シートの製造方法 | 2019年 7月31日 | |
特許 6551499 | コンプレッション成形用半導体封止樹脂材料及び半導体装置 | 2019年 7月31日 | |
特許 6551548 | 光混合器、およびそれを用いた複数波長均質光源 | 2019年 7月31日 | |
特許 6547408 | 研削された基材の製造方法、並びにこれに用いられるフィルム状粘着剤及び積層体 | 2019年 7月24日 | |
特許 6547511 | ナノ薄膜転写シート及びその製造方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6547632 | 接着剤組成物、接着剤組成物から得られる樹脂硬化物、接着剤組成物を用いた半導体装置の製造方法、及び固体撮像素子 | 2019年 7月24日 | |
特許 6547736 | 感光性導電フィルム | 2019年 7月24日 | |
特許 6547747 | 芳香族ポリケトン膜の製造方法、芳香族ポリケトン膜、芳香族ポリケトン膜付基材、光学素子及び画像表示装置 | 2019年 7月24日 | |
特許 6547818 | 電子回路用保護材、電子回路用保護材用封止材、封止方法及び半導体装置の製造方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6547819 | 電子回路用保護材、電子回路用保護材用封止材、封止方法及び半導体装置の製造方法 | 2019年 7月24日 | |
特許 6543882 | 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、半導体装置及びレジストパターンの形成方法 | 2019年 7月17日 | |
特許 6543887 | バンプ付き配線基板及びその製造方法 | 2019年 7月17日 | |
特許 6544040 | フィブロインナノ薄膜、ナノ薄膜シート及び転写方法 | 2019年 7月17日 | |
特許 6544126 | 制御弁式鉛蓄電池 | 2019年 7月17日 | |
特許 6544146 | 半導体装置及びそれを製造する方法 | 2019年 7月17日 |
320 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6551403 6551499 6551548 6547408 6547511 6547632 6547736 6547747 6547818 6547819 6543882 6543887 6544040 6544126 6544146
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日立化成株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月3日(水) -
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング