※ ログインすれば出願人(DIC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第59位 27件
(2020年:第101位 397件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第51位 31件
(2020年:第99位 280件)
(ランキング更新日:2021年1月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2019-93140 | インク組成物及びその製造方法、並びに光変換層及びカラーフィルタ | 2021年 1月21日 | |
再表 2019-124306 | DNAウイルスまたは単細胞生物の活性測定方法、及び、活性エネルギー線照射装置の殺菌力測定方法 | 2021年 1月21日 | |
再表 2019-124048 | ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物及び積層フィルム | 2021年 1月14日 | |
再表 2019-124090 | 位相差フィルム、楕円偏光板及びそれを用いた表示装置 | 2021年 1月14日 | |
再表 2019-124093 | 液晶組成物 | 2021年 1月14日 | |
再表 2019-131413 | 熱硬化性組成物、熱硬化性樹脂改質剤、その硬化物、半導体封止材料、プリプレグ、回路基板及びビルドアップフィルム | 2021年 1月14日 | |
特開 2021-4151 | 活性エネルギー線硬化型コンクリート保護材料 | 2021年 1月14日 | |
特開 2021-4278 | 繊維強化成形材料及びそれを用いた成形品 | 2021年 1月14日 | |
特開 2021-4279 | 繊維強化成形材料及びそれを用いた成形品 | 2021年 1月14日 | |
特開 2021-4280 | 湿気硬化型ウレタンホットメルト樹脂組成物、及び、積層体 | 2021年 1月14日 | |
特開 2021-4372 | 液晶組成物 | 2021年 1月14日 | |
再表 2019-188330 | 硬化性組成物及びその硬化物 | 2021年 1月 7日 | |
再表 2020-66652 | 積層フィルムの分離回収方法 | 2021年 1月 7日 | |
再表 2020-67140 | 顔料及びその製造方法 | 2021年 1月 7日 | |
特開 2021-758 | 積層フィルム及び包装材 | 2021年 1月 7日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2019-93140 2019-124306 2019-124048 2019-124090 2019-124093 2019-131413 2021-4151 2021-4278 2021-4279 2021-4280 2021-4372 2019-188330 2020-66652 2020-67140 2021-758
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。DIC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
1月25日(月) - 東京 品川区
1月25日(月) -
1月25日(月) -
1月26日(火) -
1月27日(水) -
1月27日(水) -
1月28日(木) -
1月28日(木) -
1月28日(木) -
1月28日(木) -
1月28日(木) -
1月28日(木) - 神奈川 川崎市
1月28日(木) -
1月28日(木) -
1月29日(金) -
1月29日(金) -
1月29日(金) -
1月29日(金) -
1月25日(月) - 東京 品川区
2月2日(火) -
2月3日(水) -
2月3日(水) -
2月3日(水) -
2月4日(木) -
2月4日(木) -
2月5日(金) -
2月5日(金) -
マルタイリングジャパン株式会社クエステルトランスレーションズ
神奈川県横浜市中区
天王洲アイル
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング