知財ニュースまとめIP Force が1週間の知財ニュースをサマリー

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 知財ニュース> 知財ニューストピックス

この記事をはてなブックマークに追加

先週の知財ニューストピックス(1月16日〜1月22日)

1月23日(月)配信

 先週(1月16日〜1月22日)は、政府が1月23日召集の第211通常国会に、特許法を含む知財関連法で6本の改正案を提出する方針で、不正競争防止法の改正案にはメタバース上の模倣品も規制対象とする内容が盛り込まれるとするニュースなどが報じられた。

メタバース上の模倣品も規制対象に 政府、知財関連6法改正案提出へ=報道

 第211通常国会が1月23日に召集される。これに先立ち、各メディアが、政府が今国会に特許法や不正競争防止法など知財関連6法の改正案を提出する予定で、不正競争防止法改正案では、仮想空間「メタバース」などにおけるデジタル上の模倣品を規制する内容なども盛り込む考えだと報じた。商標法改正案には、氏名を含む商標の登録要件を緩和する内容などが盛り込まれる。

【参照ソース・ニュース】

東和薬品 「トレアキシン」後発品の特許侵害訴訟、「侵害ない旨、裁判で争う」

 東和薬品はこのほど、抗がん剤「トレアキシン」の後発医薬品として自社が製造販売する「トーワ」が、先発品の製造販売元であるシンバイオ製薬とライセンス元の米企業から特許を侵害しているとして提訴された件について、「裁判で当該特許権を侵害しない旨を主張し争っていく方針」だと発表した。
 同訴訟はシンバイオ製薬が米イーグル・ファーマシューティカルズと共同で2022年12月16日に東京地裁に提起したもので、東和薬品に対し、製造販売の差し止めと損害賠償を求めていた。
 東和薬品は同年2月、厚生労働省からトレアキシンの後発医薬品の製造販売承認を取得。その後、原告2社から連名で7件の特許について照会を受け、3月にいずれの特許も侵害しない旨を回答した上で、6月に後発医薬品の販売を開始していた。その後は、2社から連絡を受けていなかったとしている。

【参照ソース・ニュース】

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
11月3日

11月9日

先週の知財ニューストピックス(11月3日〜11月9日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月27日

11月2日

先週の知財ニューストピックス(10月27日〜11月2日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月20日

10月26日

先週の知財ニューストピックス(10月20日〜10月26日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月13日

10月19日

先週の知財ニューストピックス(10月13日〜10月19日)

知財ニューストピックス

特許 令和6年(ネ)第10012号
「携帯電話、Rバッジ、受信装置」
(...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和5年(行ケ)第10121号「撮像装置」
(知的財産高等裁判所 令和...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10033号「止痒剤」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

特許 令和6年(行ケ)第10042号「溶解炉」
(知的財産高等裁判所 令和7...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)