~知財寄稿記事~ 大学特許最前線大学特許最前線

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 大学特許最前線

~知財寄稿記事~ 大学特許最前線

[著者] 橋本 小百合

株式会社ネオテクノロジー取締役。

上智大学法学部国際関係法学科卒業後、三井住友銀行入社。同行退職後、2000年株式会社ネオテクノロジー入社、特許情報を活用してR&D技術者の創造活動を支援する「ACTAS推進室」を立上げる。現在、ACTASコーディネータとして、特許情報を触媒として創造的風土を活性化するための手法や、発明創出支援活動に携わっている。2015年12月「国際ロボット展」にて「特許情報から読み解く米国企業が描く社会イノベーション ―Google、GE、Rockwellが取り組む人工知能(AI)の産業応用」講演。2016年4月東京大学大学院学際情報学府に社会人入学、2019年3月修士課程修了。「知識媒介手法を用いて創造的風土を活性化させる」ための特許情報活用の研究に取り組んでいる。

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
7月21日

7月27日

先週の知財ニューストピックス(7月21日〜7月27日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
7月14日

7月20日

先週の知財ニューストピックス(7月14日〜7月20日)

知財ニューストピックス

特許 令和6年(行ケ)第10013号
「多角形断面線材用ダイス」
(知的...

知財判決ダイジェスト (創英国際特許法律事務所)

知財ニュースまとめ
7月7日

7月13日

先週の知財ニューストピックス(7月7日〜7月13日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
6月30日

7月6日

先週の知財ニューストピックス(6月30日〜7月6日)

知財ニューストピックス