ホーム > 特許ランキング > 住友大阪セメント株式会社 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(住友大阪セメント株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第256位 166件 (2013年:第280位 160件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第289位 133件 (2013年:第294位 138件)
(ランキング更新日:2025年2月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5434583 | 金属ホウ化物焼結体の製造方法 | 2014年 3月 5日 | |
特許 5433929 | 吹付け用厚付けモルタル | 2014年 3月 5日 | |
特許 5432431 | 高強度グラウト材 | 2014年 3月 5日 | |
特許 5433088 | セシウム含有溶液の処理方法 | 2014年 3月 5日 | 共同出願 |
特許 5428736 | セメント製造設備からの排ガス中の水銀成分及び有機塩素化合物の低減方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5424132 | 電気防食方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5424127 | コンクリート構造物への電気防食電極の取り付け方法、およびコンクリート構造物 | 2014年 2月26日 | |
特許 5429114 | 赤外線透過黒色膜、赤外線透過黒色膜を用いた膜付き基材及び画像表示装置 | 2014年 2月26日 | |
特許 5428932 | 光導波路デバイス及びその製造方法 | 2014年 2月26日 | |
特許 5428716 | 方向性結合器 | 2014年 2月26日 | |
特許 5429526 | セラミックス多孔体の製造方法 | 2014年 2月26日 | 共同出願 |
特許 5429838 | セシウムを含む煤塵・焼却灰の処理方法及び処理装置 | 2014年 2月26日 | 共同出願 |
特許 5423712 | 多段型有機物乾燥システム | 2014年 2月19日 | |
特許 5423711 | 多段型有機物乾燥システム | 2014年 2月19日 | |
特許 5418858 | 短絡異物の検知方法および短絡異物の検知装置 | 2014年 2月19日 |
133 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5434583 5433929 5432431 5433088 5428736 5424132 5424127 5429114 5428932 5428716 5429526 5429838 5423712 5423711 5418858
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友大阪セメント株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定