※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第145位 311件
(2010年:第110位 439件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第127位 281件
(2010年:第89位 319件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4824135 | 燃料電池の構造体 | 2011年11月30日 | |
特許 4824137 | 燃料電池の構造体 | 2011年11月30日 | |
特許 4824419 | 放電装置 | 2011年11月30日 | |
特許 4825256 | スラリー吐出装置及びスラリーの吐出方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4825747 | 非極性面III族窒化物単結晶の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4825746 | 非極性面III族窒化物の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4825845 | 多孔質ハニカム構造体の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4825745 | 非極性面III族窒化物の製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4824136 | 燃料電池の構造体 | 2011年11月30日 | |
特許 4827107 | 窒化物単結晶の製造方法 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4828664 | 燃料電池の構造体 | 2011年11月30日 | |
特許 4828966 | 圧電薄膜デバイス | 2011年11月30日 | |
特許 4825280 | ハニカム成形体の搬送装置及び搬送方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4828663 | 燃料電池の構造体 | 2011年11月30日 | |
特許 4827451 | 電子放出素子 | 2011年11月30日 |
281 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4824135 4824137 4824419 4825256 4825747 4825746 4825845 4825745 4824136 4827107 4828664 4828966 4825280 4828663 4827451
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング