特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年 > 株式会社ノリタケカンパニーリミテド

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
838位 ジボダン エス エー 33 特許件数下降 1299位 22 19(1043位)
838位 オイレス工業株式会社 33 特許件数上昇 693位 49 42(581位)
838位 ゼットティーイー コーポレーション 33 特許件数上昇 296位 150 92(314位)
838位 ボーズ・コーポレーション 33 特許件数下降 839位 39 33(691位)
838位 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 33 特許件数下降 1623位 16 13(1416位)
838位 日本ポリエチレン株式会社 33 特許件数上昇 702位 48 31(719位)
838位 古河機械金属株式会社 33 特許件数下降 947位 33 28(764位)
838位 国立大学法人山口大学 33 特許件数下降 860位 38 36(650位)
838位 サカタインクス株式会社 33 特許件数下降 1007位 30 19(1043位)
838位 山陽特殊製鋼株式会社 33 特許件数上昇 715位 47 37(634位)
838位 千住金属工業株式会社 33 特許件数上昇 597位 60 37(634位)
838位 株式会社日立ハイテクサイエンス 33 特許件数下降 982位 31 29(744位)
838位 エスプリンティンソリューション株式会社 33 特許件数下降 1249位 23 11(1592位)
838位 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッド 33 特許件数下降 3286位 6 5(2781位)
855位 株式会社 林物産発明研究所 32 特許件数上昇 800位 41 7(2192位)
855位 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 32 特許件数上昇 676位 51 35(665位)
855位 株式会社フジタ 32 特許件数下降 925位 34 42(581位)
855位 日新電機株式会社 32 特許件数下降 925位 34 20(1008位)
855位 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 32 特許件数上昇 650位 53 40(603位)
855位 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 32 特許件数上昇 839位 39 28(764位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
650位 NECディスプレイソリューションズ株式会社 36 特許件数下降 664位 36 68(476位)
650位 ジャガー ランド ローバー リミテッド 36 特許件数下降 759位 30 17(1404位)
650位 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 36 特許件数下降 1304位 15 64(489位)
650位 ノキア テクノロジーズ オーユー 36 特許件数上昇 563位 44 43(675位)
665位 ブリヂストンスポーツ株式会社 35 特許件数上昇 649位 37 39(737位)
665位 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 35 特許件数上昇 491位 52 32(855位)
665位 メタウォーター株式会社 35 特許件数上昇 594位 41 26(1026位)
665位 興和株式会社 35 特許件数上昇 544位 46 62(500位)
665位 パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッド 35 特許件数上昇 636位 38 4(4220位)
665位 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 35 特許件数上昇 523位 48 51(590位)
665位 大正製薬株式会社 35 特許件数上昇 584位 42 37(763位)
665位 株式会社タンガロイ 35 特許件数上昇 649位 37 32(855位)
665位 コイト電工株式会社 35 特許件数上昇 664位 36 61(505位)
665位 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 35 特許件数下降 1232位 16 31(875位)
665位 日本メナード化粧品株式会社 35 特許件数上昇 608位 40 24(1087位)
665位 コクヨ株式会社 35 特許件数上昇 328位 86 92(387位)
665位 株式会社オンダ製作所 35 特許件数下降 1518位 12 41(705位)
665位 スナップトラック・インコーポレーテッド 35 特許件数下降 789位 29 20(1237位)
679位 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 34 特許件数下降 1363位 14 21(1193位)
679位 新東工業株式会社 34 特許件数上昇 551位 45 37(763位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 広江アソシエイツ特許事務所

〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

アクトエース国際特許商標事務所

愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング