特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2019年

この記事をはてなブックマークに追加

2019年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2019年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 特許取得件数
657位 国立大学法人電気通信大学 48 特許件数上昇 633位 46 23(886位)
657位 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 48 特許件数上昇 590位 51 36(625位)
657位 オークマ株式会社 48 特許件数上昇 500位 62 40(563位)
664位 電信科学技術研究院 47 特許件数下降 1193位 21 10(1635位)
664位 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 47 特許件数上昇 577位 52 39(583位)
664位 新日鐵住金ステンレス株式会社 47 特許件数下降 964位 28 35(635位)
664位 日信工業株式会社 47 特許件数下降 675位 43 46(512位)
664位 株式会社NTTファシリティーズ 47 特許件数上昇 515位 60 56(440位)
664位 ニチコン株式会社 47 特許件数上昇 526位 58 40(563位)
664位 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 47 特許件数上昇 633位 46 33(668位)
664位 日本曹達株式会社 47 特許件数下降 692位 42 18(1060位)
664位 大日精化工業株式会社 47 特許件数下降 705位 41 33(668位)
664位 デピュイ・シンセス・プロダクツ・エルエルシー 47 特許件数下降 855位 32 38(599位)
664位 シャンハイ マイクロ エレクトロニクス イクイプメント カンパニー リミティド 47 特許件数下降 1193位 21 20(985位)
675位 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 46 特許件数上昇 577位 52 24(859位)
675位 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 46 特許件数上昇 566位 53 24(859位)
675位 キリン株式会社 46 特許件数上昇 633位 46 18(1060位)
675位 ポリプラスチックス株式会社 46 特許件数下降 692位 42 18(1060位)
675位 大同メタル工業株式会社 46 特許件数下降 1026位 26 16(1151位)
675位 東芝産業機器システム株式会社 46 特許件数上昇 545位 56 18(1060位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2019年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2019年 出願公開件数
158位 日本電気硝子株式会社 175 特許件数下降 191位 154 313(152位)
158位 日産化学工業株式会社 175 特許件数下降 199位 150 245(192位)
158位 東芝メモリ株式会社 175 特許件数下降 399位 66 580(73位)
164位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 174 特許件数下降 215位 139 332(140位)
164位 株式会社日本触媒 174 特許件数上昇 161位 184 210(218位)
166位 大成建設株式会社 172 特許件数上昇 123位 243 202(224位)
167位 株式会社藤商事 168 特許件数上昇 124位 241 235(201位)
168位 株式会社荏原製作所 167 特許件数下降 170位 177 326(145位)
169位 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 166 特許件数上昇 118位 254 121(323位)
170位 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 165 特許件数下降 223位 133 227(205位)
171位 東芝ライフスタイル株式会社 164 特許件数上昇 150位 202 315(150位)
172位 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 163 特許件数下降 285位 100 242(196位)
173位 三井化学株式会社 162 特許件数下降 176位 170 444(96位)
174位 浜松ホトニクス株式会社 160 特許件数下降 179位 169 258(183位)
174位 株式会社GSユアサ 160 特許件数上昇 158位 188 278(172位)
176位 ユニ・チャーム株式会社 158 特許件数上昇 89位 345 287(165位)
177位 JX日鉱日石金属株式会社 157 特許件数上昇 151位 201 178(245位)
178位 大阪瓦斯株式会社 154 特許件数上昇 152位 198 212(215位)
179位 株式会社東海理化電機製作所 153 特許件数下降 212位 140 456(93位)
179位 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 153 特許件数上昇 164位 183 34(867位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング