ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第67位 314件
(2024年:第79位 375件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第64位 296件
(2024年:第78位 380件)
(ランキング更新日:2025年10月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7646786 | 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法 | 2025年 3月17日 | |
特許 7646835 | 反応装置、ビニル系重合体の製造方法、制御装置、及び、攪拌装置 | 2025年 3月17日 | |
特許 7644726 | 熱伝導性付加硬化型シリコーン組成物、及びその硬化物 | 2025年 3月12日 | |
特許 7644733 | ファラデー回転子及び光アイソレータの製造方法 | 2025年 3月12日 | |
特許 7642968 | ペリクルフレーム及びペリクル | 2025年 3月11日 | |
特許 7643307 | イミド結合及び重合性不飽和結合含有環状オルガノシロキサン、及びそれを含む硬化性樹脂組成物 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643372 | 室温硬化型シリコーンゴム組成物 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643547 | 水性組成物およびその製造方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643604 | ペリクルフレーム、ペリクル、ペリクル付露光原版、露光方法及び半導体の製造方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7643987 | 量子ドットのパターニング方法、光学素子の製造方法、バックライトユニットの製造方法及び画像表示装置の製造方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7644050 | ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | 2025年 3月11日 | |
特許 7642295 | 熱硬化性樹脂組成物 | 2025年 3月10日 | |
特許 7639675 | ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7638174 | ネガ型感光性樹脂組成物、パターン形成方法、硬化被膜形成方法、層間絶縁膜、表面保護膜、及び電子部品 | 2025年 3月 3日 | |
特許 7637598 | ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 | 2025年 2月28日 |
303 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7646786 7646835 7644726 7644733 7642968 7643307 7643372 7643547 7643604 7643987 7644050 7642295 7639675 7638174 7637598
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月6日(月) -
10月7日(火) - 東京 港区
10月7日(火) - 大阪 大阪市
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月8日(水) -
10月9日(木) - 東京 港区
10月9日(木) - 東京 品川
実践!英文秘密保持契約・共同研究・共同開発契約・特許ライセンス契約 第1回(国際取引における英文契約の基礎理解と英文秘密保持契約の実践)
10月9日(木) -
10月9日(木) -
10月10日(金) -
10月10日(金) -
10月6日(月) -
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング