ホーム > 特許ランキング > 信越化学工業株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(信越化学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第65位 311件
(2024年:第79位 375件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第64位 294件
(2024年:第78位 380件)
(ランキング更新日:2025年10月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7687232 | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造中のゲル化を防止する方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687238 | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法及び末端封鎖剤 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687267 | 希土類焼結磁石及び希土類焼結磁石の製造方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687269 | 反射型フォトマスクブランク、及び反射型フォトマスクの製造方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687292 | ネガ型レジスト材料及びパターン形成方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687347 | スラリー状分散体、化粧料及びその製造方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687391 | 含フッ素アクリル組成物、含フッ素活性エネルギー線硬化性組成物及び物品 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7687984 | 磁気冷凍材料の製造方法及び磁気冷凍材料 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7685962 | 11-ハロ-1,1-ジアルコキシ-7-ウンデセン化合物、並びにそれからの11,11-ジアルコキシ-4-ウンデセニルトリアリールホスホニウム=ハライド化合物、トリエナール化合物及びジエナール化合物の製造方法 | 2025年 5月30日 | |
特許 7683444 | アルコキシシリルアルキルアミノプロピル変性ポリシロキサン化合物の製造方法 | 2025年 5月27日 | |
特許 7683539 | レジスト組成物及びパターン形成方法 | 2025年 5月27日 | |
特許 7684255 | 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法 | 2025年 5月27日 | |
特許 7684371 | 異方性希土類焼結磁石及びその製造方法 | 2025年 5月27日 | |
特許 7684486 | 微小構造体移載用スタンプ部品、凸型部、移載方法、電気機器の製造方法、電子機器の製造方法、LEDディスプレイの製造方法 | 2025年 5月27日 | |
特許 7682807 | ウエハ加工用仮接着剤、ウエハ積層体及び薄型ウエハの製造方法 | 2025年 5月26日 |
301 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7687232 7687238 7687267 7687269 7687292 7687347 7687391 7687984 7685962 7683444 7683539 7684255 7684371 7684486 7682807
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。信越化学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月6日(月) -
10月7日(火) - 東京 港区
10月7日(火) - 大阪 大阪市
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月8日(水) -
10月9日(木) - 東京 港区
10月9日(木) - 東京 品川
実践!英文秘密保持契約・共同研究・共同開発契約・特許ライセンス契約 第1回(国際取引における英文契約の基礎理解と英文秘密保持契約の実践)
10月9日(木) -
10月9日(木) -
10月10日(金) -
10月10日(金) -
10月6日(月) -
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定