※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第577位 52件
(2017年:第590位 61件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第930位 22件
(2017年:第738位 31件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-179652 | 組電池、電池モジュールおよび電池モジュールの評価方法 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-181490 | フレキシブル透明電極及び有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2018年11月15日 | |
特開 2018-162632 | 地盤凍結工法 | 2018年10月18日 | |
特開 2018-158389 | 機械装置の動力伝達システム | 2018年10月11日 | |
特開 2018-153898 | 接触力調整エンドエフェクタ | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-154589 | アストロサイト分化促進用組成物 | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-155360 | トルクリミッタ | 2018年10月 4日 | |
特開 2018-149520 | 水処理方法、水処理用マグネシウム剤、および水処理用マグネシウム剤の製造方法 | 2018年 9月27日 | |
再表 2017-94885 | リガンド蛍光センサータンパク質とその使用 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-143172 | 最適特性を有する非天然型タンパク質の製造方法 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-144668 | 羽ばたき型飛行機 | 2018年 9月20日 | |
特開 2018-148214 | ノーマリオフ動作ダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータ | 2018年 9月20日 | |
再表 2017-73728 | 超薄膜光ルミネッセンスセンサー | 2018年 9月13日 | |
特開 2018-140981 | 置換ピペラジン化合物及び酸性ガス用の吸収剤、吸収液 | 2018年 9月13日 | |
特開 2018-135481 | 硬化性組成物及び膜 | 2018年 8月30日 |
80 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-179652 2018-181490 2018-162632 2018-158389 2018-153898 2018-154589 2018-155360 2018-149520 2017-94885 2018-143172 2018-144668 2018-148214 2017-73728 2018-140981 2018-135481
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング